台風が来るとなると交通機関なども心配になりますが、
共働きの方は子供を預けられるのかがとても気になりますよね?
台風も多くなってくる時期になると、天気予報を見るたびにヒヤヒヤ。
そんなことも多くなってきますよね。
今回は、保育園が休園になる基準や、私立・公立での違いをご紹介します。
あと、万が一保育園が休園になった場合、どこに預けたらいいのかをご紹介します。
目次
保育園が休園になる基準は?
地域、自治体の考えによって判断は変わると思います。
これは学校の登校の場面を想像してみて下さい。
子供一人を行かせて怪我をしてしまった場合、誰が責任を取るのか、
出席した子としなかった子で授業に差が出た場合どうやって穴埋めするか。
これは責任が取れません。
なので、幼稚園・小学校・中学校は同じ「教育機関」
なので一斉に休校なら休校になるわけです。
一方、保育園の送り迎えは保護者がするのが一般的です。
怪我をしても保護者が判断したということで責任の所在は保護者となります。
しかし、休園したことで仕事を休んだ時の損失はどうするのか、
ベビーシッターなどの利用した出費が出たが誰が保障してくれるのか。
そうなると保育園はなかなか休園にしづらい事情がある為、
よほどの事がない限り休園にはしません。
一般的な認可保育園の対応としては「暴風警報や大雨洪水警報の場合は休園、
強風注意報の場合は自宅待機か普通に保育」の保育園が多いようです。
私立・公立での違いは?
私立・公立に関しては小中学校では私立の場合は学校の判断となりますが、
保育園において私立・公立は関係ないです。
休園になった!でも仕事が休めないときはどうする
休園になってしまった!しかし、どうしても外せない仕事がある為に
会社へ行かなくてはいけない場合どうしたらよいでしょうか?
1.実家・義実家の親に預かってもらう
これが一番考える手ですよね?
どちらもそんなに遠くに住んでいるという場合でなければ
台風なのは事前に天気予報を見れば分かります。
前もってお願いしておくといいでしょう。
2.近所の人に預かってもらう
近年、近所付き合いがあまりない地域が
ほとんどですが大丈夫な場合は使えます。
今後の付き合いもあるので子供にはいい子にすることを念押しし、
あとでお礼を持って行くのを忘れずに!
3.ママ友に預かってもらう
仲の良いママ友のお家は子供を見る手があった場合、
快く引き受けてくれた場合は使える手です。
あとでお礼をし「OOちゃんの家が困った場合はうちが大丈夫なら預かる」
というようにしておきましょう。
困ったときにお互いに頼れるのは心強いです。
4.ファミリーサポートセンターや一時保育に預ける
状況が状況なので他にも預ける人が多くて混み合うかもしれません。
また、料金も割高です。
しかし、もしもの時の為に一時保育は登録制の所が多いので
前もって登録しておくと安心かもしれません。
まとめ
仕事をすんなりと休めるならママたちだって子供を保育園に登園させず、
家で危険を避けていっしょにゆっくり過ごしてあげたいと思っているはずです。
しかし、現実は
「会社の人たちの目もあるし…」「責任があるから行かないと行けないし…」
というジレンマもあって辛いのが頑張って働いているワーキングママたち。
昔は三世代が一緒に暮らしていて近所付き合いも良く、
地域で子育てしていたのに…そう思っても今は今でしかないので仕方ない!
どうしても休めないお仕事がある場合は、
台風が来る直前ではなくあらかじめ台風が来そうな日に
ファミリーサポートや一時保育の登録・予約をしておくと
予約できる確率が高くなるそうなので家族や他の方に頼めない方は試してみて下さい。
何事も備えあれば憂いなしです!
前もってこの場合はこうすると決めておけば、お子さんにも話しておけます。
いつもと違う環境に預けた場合、子供は不安定になります。
帰ってきたらスキンシップをよくとってえらかったねと褒めてあげて下さい。
ポイント・よほどの事がない限り休園にはならない
・事前にファミリーサポートなどに予約