出そうと思って買っておいた古い年賀はがきや書き損じやプリントミスでポストに投函出来ない年賀はがきが出てきた場合、郵便局で交換するという方法があります。
そこで、古い年賀はがきの交換方法や交換条件、交換出来るものについて紹介します。
[アドセンス]
古い年賀はがきの交換方法!どんなものに交換できる?
どんなに古い年賀はがきであっても未使用なら交換することが可能です。
また、書き損じでも交換することが出来ます。
注意点として無料で交換してくれる訳でなく、交換手数料として5円かかってしまうことです。
何枚も交換するなら5円の手数料も大したことないと思えますが、たった1枚交換してもらうだけで手数料がかかってしまうと考えるとためらってしまうものがあります。
また、現金と交換してくれるわけではなく、交換してもらえるものは切手、通常のハガキ、往復ハガキ、郵便書留、レターパック、スマートレターとなっています。
どこで交換できるの?
規模に関係なく簡易局で無ければ、全国全ての郵便局で交換が可能です。
プリントミスで住所や氏名を間違えてしまったり、書き損じがあったり、多めに購入してハガキが余ってしまった、年賀はがきが余ってしまうケースは多いです。
そうした場合は捨ててしまうしかないと思われている方も多いですが、手数料はかかっても交換することで切手やハガキなど別の形で活用出来ることを知っておくと便利です。
宛先不明で返された年賀状は交換可能?
宛先不明で戻ってきた年賀はがきに関しては交換することは出来ません。
それは、古い年賀はがきを交換できる条件が、ポストに投函してないものだからです。
宛先不明で戻ってきてしまった年賀はがきと言うのは一度ポストに投函され、郵便局で処理をされてしまったものなので、交換することは出来ません。
宛先不明で戻ってきたものは「宛先不明」と印字されていますし、目で見えませんが、宛先が不明なものであっても郵便局で受け付けていてバーコード処理をされているので、使用されていると判断され交換は出来ません。
年賀状を買ったけど喪中になった場合は交換可能?
それから、年賀はがきを買った後に喪中となった場合は手数料はかからず交換可能です。
ただし、その年の年賀状販売期間内という条件があります。
なので、1年前に年賀ハガキを買ったけど喪中になって使わなくなってしまったから交換して欲しい場合は手数料を払って交換することになります。
服喪のため利用できなくなった年賀はがき交換方法
・無料交換期間は、お手持ちのお年玉付き郵便はがき等の販売開始日から販売期間終了日までです。・簡易局を除くすべての郵便局で可能です。
・服喪であることをお申し出いただき、窓口に備え付けの請求書に請求される方の住所、氏名および亡くなられた方との続柄等をご記入ください。
参考:日本郵便
まとめ
書き損じやプリントミス、多めに買ってしまって余ってしまった年賀はがきは、手数料を1枚あたり5円支払えば全国どこの郵便局でも交換することが可能です。
年賀はがきは年賀と言う言葉が入ってるので、余ってしまっても使い道がないから捨ててしまうしかないと思い込んでいる方は、今すぐ交換することをおススメします。
手数料5円かかること、現金と交換は出来ないという注意点はありますが、古い年賀はがきを眠らせるよりは切手やハガキなど他のものに交換した方が使い道も広がります。