コンプライアンスの意味を教えてください!

生活全般


最近、ニュースなどで「コンプライアンス」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。

もともと横文字には弱い私なので、意味をよくわかっていないまま聞き流していましたが、この間、ある施設の資料を読んでいると「我が社のコンプライアンスは…」という言葉を目にしました。

そろそろ、本当の意味を知っておこうと思い調べてみることにしました。

実は私のようによく目にするけれど意味がよくわからない…という人も多いのではないかと思い、まとめることにしましたよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

[アドセンス]

 


コンプライアンスとは簡単に説明すると

コンプライアンスを直訳すると「命令・欲求に従うこと」という意味で、一般的には「法令遵守」と訳されることが多いようです。

さらに法律を守るという意味だけではなく、「企業のルール」や「社会倫理を守る」という意味も含まれることが多いです。

要するにコンプライアンスとは、「法律を守れば良いというだけではなく、人としての道徳心や倫理観も大切にする」という意味になります。

ちなみにコンプライアンスは医療や介護の現場でも多く使われています。

患者が指示通りに薬を服用していることを「コンプライアンスが良い」、逆に患者が定められた服用方法を守らなかったり飲み忘れが多かったりすることを「ノンコンプライアンス」と言っています。

簡単にコンプライアンスの意味がわかったところで、コンプライアンスの意義を見てみましょう。

現代では同じ業種でも様々な会社や企業が設立され続けており、企業同士の競争が激しくなっています。そうなると、競争に勝ちたい一心で不正に手を染めてしまう人や企業・会社が出てきてしまうことも起きてしまいます。

企業や会社がコンプライアンスの体制や運営をしっかりと構築することは、そういった不正を未然に防ぐことに意義があるのです。

コンプライアンスをしっかりと運営している企業や会社は、「優秀な企業」「信頼することのできる企業」として世間的にも良い評価を受けることができるようになります。

では、コンプライアンス違反とはどのようなことが挙げられるのでしょうか。

粉飾決算・脱税・インサイダー・横領・談合・個人情報流出・産地や性能の偽装・リコール隠しなどです。

さらに経営者や上司によって防ぐことができるものとして、過労死・賃金不払いなどもあります。

スポンサーリンク

「コンプライアンス」って言葉の使い方は?

ここではコンプライアンスという言葉の使い方や例文を紹介していきたいと思います。

社内会議や経営者がコンプライアンスについて話すときは、

「コンプライアンス意識を持って行動しましょう」
「コンプライアンス教育を徹底していきましょう」
「コンプライアンスを確立していきましょう」

となります。

[インフィード2記事内]

取引先や営業先でコンプライアンスについて話すときは、

「我が社はコンプライアンス重視の経営を行っております」
「コンプライアンスは徹底していると自負しております」

となります。

コンプライアンスをしっかり運営し体制を確立していることは、良いアピールポイントです。

ここでコンプライアンスという言葉を使う際の注意点を紹介していきましょう。

コンプライアンスには、法令遵守の意味が含まれています。そのため「コンプライアンスを遵守する」「コンプライアンスを守る」という分は意味が重複してしまうこととなります。

そのためコンプライアンスという言葉を使う際は「コンプライアンスを構築する」「コンプライアンス体制を運営する」という文にするようにしましょう。

まとめ

今回はコンプライアンスという言葉の意味や意義、使い方や例文を紹介してみましたが、いかがでしたか?

企業や会社だけでなく一個人としてもコンプライアンスは大切にしていき、どのような行動がコンプライアンスに反するのか、ということを再度おさらいすることのできる良い機会となったなと思いました。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ