お気に入りで長年使った財布はもちろん、1年に1度は財布を変えるという人も財布の処分方法に困った…という経験はありませんか?
特にファスナーが付いているタイプの物は燃えるゴミで捨てるのか、ファスナーを切り離して分別するのか、そのまま燃えないゴミとして捨てていいのか、悩んでしまいますよね。
私もいくつか財布を交換しているのですが、処分方法が分からずにそのまま放置してしまっている状態が続いています。
そこで今回は財布の処分方法について紹介していきたいと思います。
また、違う観点から風水的に良いとされている財布の処分方法についても少し紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。[アドセンス]
目次
財布は燃えるゴミ?不燃ゴミ?
使わなくなった財布の処分方法ですが、「燃えるゴミ」として処分して良いと定めている自治体が多いです。
しかし、財布のデザインで金具やファスナーが多く付いているタイプの物は細かく分類して処分しなければならない自治体もあります。
どう処分してよいかわからない場合は、お住いの自治体のホームページや各家庭に配布されているゴミカレンダーなどで確認してみると良いですよ。
ホームページで確認する際は、「○○市 財布 分別」で検索すると簡単に調べることができるのでオススメです。
たとえば「名古屋市 財布 分別」で検索すると「名古屋市:家庭ごみ・資源の分別早見表<さ行>(暮らしの情報)」が検索トップに表示されます。
名古屋市では財布は『集団資源回収・リサイクルステーションなどへ。利用できない場合は可燃ごみへ』となっています。
「松戸市」は『合成皮革製財布はその他のプラスチックなどのごみ』、『本革製財布は燃やせるごみ』となっています。
「三重県桑名市」では『財布は可燃ごみ』ですが、『金属類は取り外して不燃ごみへ』となっています。
財布のファスナーは燃えるゴミでいいの?
前項でも紹介した通り、財布の処分方法は各自治体によって違いがあります。
財布のファスナーも同じです。
そのまま燃えるゴミとして処分してよい地域もあれば、切り離して不燃ゴミとして処分しなければならない地域もあります。
ファスナーだけでなく飾りで付いている金具についても同じことが言えます。
お住まいの地域での処分方法や分別方法が分からない場合は、各自治体のホームページで簡単に調べることが可能です。
すぐに知りたい場合や細かく知りたい場合は、清掃局の担当者に尋ねてみても良いですね。
風水的に正しい財布の処分方法は?
前項までは財布の処分方法について紹介してきましたが、ここでは少し観点を変えて風水的に正しい財布の処分方法を紹介していきたいと思います。
長年使い続けている財布だったり、贈ってもらった財布など、愛着のある財布の場合は簡単に処分することができずに困ってしまうことがありますよね。
そんなときは簡単にゴミとして処分するのではなく風水的に正しい方法で財布を処分してみましょう。
[インフィード2記事内]ちなみに財布の寿命は約3年と言われています。使い続けて3年前後になる財布は役目を終えており、処分しても問題ないとされています。
どうしても愛着があり使う機会はないけれど処分はできない…という場合は、無理をして処分することはありません。
家の中心となる所で保管し、家の中に金運を呼び込むラッキーアイテムとして保管しておくことも可能です。
それでは、正しい財布の処分方法を紹介していきましょう。
財布を白い紙で包む
まず、一目で財布と分かる状態で処分するのは運気を下げてしまう原因となってしまいます。
白い紙(できれば和紙)で財布を包み、封をしてから財布を処分するようにしてください。
白い紙に包むことでこれまでの運気をリセットし、新しい運気を呼び込むことができると言われています。
また、これまでの財布の働きに感謝をしながら細かく切り刻んでから白い紙に包み捨てるのも良いとされています。
切り刻むのはちょっと…と感じる場合はお清めの粗塩を振りかけてから切り刻むようにしましょう。
雨の日に財布を処分
そして財布を処分するべき日は、雨の日です。
風水の考えで金は水と親しい関係にある、とされています。
そのため、お金に関係のある財布を水の多い雨の日に処分することで金運が上がる、と言われているのです。
方角も気にする場合は?
方角にも気を付けて処分したいと考えている場合は、西と北西もしくは東北と北が良いです。
西と北西はお金が入ってくる方角、東北と北はお金が貯まる方角です。
どちらかの方角にあるゴミ捨て場で処分するようにしてみるといいですね。
財布を処分するときに一番大切なことは
最後に大切なのは、これまでの感謝の気持ちを込めて処分することです。
長い間、大切なお金を守り続けてくれた財布なので簡単にポイっと捨てるのではなく、少しでも感謝の気持ちを伝えてから処分するようにしましょう。
まとめ
今回は財布の処分方法について紹介してみましたが、いかがでしたか?
財布を処分するときは各自治体にも違いがありますが、ほとんどの地域で燃えるゴミとして処分することができます。
しかし、ファスナーや金具を切り離して不燃ごみとして処分しなければならない自治体もありますので、処分方法がわからない場合は各自治体のホームページなどで確認してから処分するようにしましょう。
また、風水的に正しい財布の処分方法も紹介していますので、ぜひお試しくださいね。