京都鉄道博物館の混雑状況は?駐車場はどこ?料金割引やランチ情報など

子育て お出かけスポット

京都府京都市にある京都鉄道博物館に土曜日に訪れました。

昼からだったのでめちゃめちゃ混雑はしてはいませんでした。

それほどの混んではなかったので、少し待てば自分の入りたい車両に入ったりできました。

2階のキッズスペース(トミカがあります)は、電池の切れている(もしくは入っていない?)トミカの争奪戦が繰り広げられていました。

[アドセンス]

 


京都鉄道博物館の見どころや楽しみ方

一番の見所は、梅小路扇形車庫だと思います。

扇形車庫にもSLがいくつかあり、その運転室などに自由に行くことができます。

土日や祝日などはそれらのSLをバックに写真を撮るサービスもあります。

また実際のSLが牽引する客車に乗車できるところも良かったです。時間帯によっては待ち時間が生じるかもしれませんが、うまくいけば待ち時間もなしですぐにSLに乗ることができます。

土日だけではなく平日も行っているので、かなり貴重だと思います。

時間としては10分程ですが、本物のSLの迫力を間近で楽しめるレアなスポットだと思います。

スポンサーリンク

前売り券はどこで買える?

前売り券を事前に購入しておけば、当日券売列に並ぶことなく入館できるので、GWや夏休みなど混雑が予想されるときには特に便利だと思います。

■セブン-イレブン
全国のセブン-イレブンにあるセブンチケットで前売り券が買えます。
利用する月の2カ月前の1日11時から当日の正午まで購入できます。

■みどりの窓口
JR西日本の主な駅の「みどりの窓口」で前売り券が買えます。
利用日の1カ月前の11:00から前日まで販売します。

※京都鉄道博物館に行く日に前売り券を購入するなら「セブンチケット」ですね。

京都鉄道博物館の割引情報

MIカードやポルタカードや市営バスの一日乗車券などを提示すると入場料金が10%割になりますが、なかにはグループ全体ではなくそのカードや乗車券を持っている人1人だけしか割引がないというものもありますので注意してください。

ただ鉄道博物館の半券で当日中であれば伊勢丹などでは5%オフになるレストランやカフェもありますので、一休みにもってこいですよ。

入館料が10%割引になるカードや乗車券はこちら!ただし前売り券は対象外になります。
↓↓↓
京都鉄道博物館の割引について(PDF)

京都鉄道博物館のランチ情報

館内に入るまでのプロムナードに食堂車があります。

この食堂車は実際のブルートレインを利用していて中で食事もできるんです。

お弁当の販売ブースもありますよ。

館内2階にはレストランがあります。

料金は大体1000円ほどで、梅小路扇形車庫、ドクターイエローや線路などをモチーフとした洋食がメインです。

3階にはスカイテラスもあり、天気が良ければここでお弁当を食べてもいいですね。

京都鉄道博物館の駐車場

街中にあるためか京都鉄道博物館の駐車場はありません。

ほとんどの方は公共交通機関を利用することになります。

JRや阪急の駅からは歩いて20分程かかるため、駅からはバスを利用する人が多いです。

博物館のすぐ傍にある「梅小路公園おもいやり駐車場」は障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方専用となっています。

おもいやり駐車場の料金は入庫から2時間までは平日800円、土日は900円。入庫から2時間以上は200円/1時間となっています。

京都鉄道博物館の周辺駐車場はこちらで料金などが確認できます
↓↓↓
京都市都市整備公社

イオンは平日なら無料で駐車できます。
↓↓↓
イオンモール京都桂川

入館料の割引サービスが受けられます。詳しくはこちらで確認できます。
↓↓↓
市営長岡京駅西駐車場
[インフィード2記事内]

 

京都鉄道博物館の周辺駐車場マップ

アクセス

京都駅徒歩の場合

京都鉄道博物館へはJR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分。

JR京都駅から京都鉄道博物館までの行き方は動画がわかりやすいです。
↓↓↓

※2019年にはすぐ近くに新駅が完成する予定です。そうなると京都鉄道博物館へ行きやすくなりますね。

京都駅からバスの場合

<京都市バス【B3バスのりば】>
・205・208系統乗車約10分。「梅小路公園前」下車 徒歩約3分。
・急行103・急行104・急行110・86・88系統いずれか乗車約10分。「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車徒歩すぐ。

<京阪京都交通バス【C2バスのりば】>
・2・14・15・26・26B・28A系統いずれか乗車約10分。「梅小路公園前」下車徒歩約3分。

トイレ・授乳室・おむつ替えスペースは?

各フロアごとに多目的トイレや授乳室もあり、おむつ替えスペースもあります。

2階にはお子さんとゆったり遊べるキッズパークもあります。

キッズパークの近くのトイレはキッズトイレも併設されているので、小さい子どもさん連れでも安心です。

ベビーカーで行ける?

ベビーカーでの入場は可能です。ただ博物館の車両の中に入るときは邪魔になりますよね。

館内にベビーカー置き場があるのでそんなときも安心です。

また数台ですが無料でベビーカーの貸し出しも行っています。エントランスホールにて受付できます。

京都鉄道博物館の基本情報

住所:京都市下京区観喜寺町
営業時間:10:00~17:30
休館日:毎週水曜日・年末年始(※夏休みなどは開館)
公式サイト:http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
地図:

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ