【ラヴィット】牛角!メニューランキングTOP10&簡単アレンジレシピ<一流料理人が選ぶ1位は?>(2月25日)

テレビで紹介(番組別)

2022年2月25日テレビ番組のラヴィットで放送されたラビットランキング。「牛角!メニューランキングTOP10&簡単アレンジレシピ」を紹介します。

牛角公式サイト


牛角!メニューランキングTOP10&簡単アレンジレシピ

【1位】王様ハラミ 味噌にんにく

・王様ハラミ 味噌にんにく
869円

【2位】ピートロ 塩ダレ

・ピートロ 塩ダレ
539円

【3位】カルビ専用ごはん

・カルビ専用ごはん 中
385円

【4位】牛角カルビ

・牛角カルビ
539円

【5位】やみつきうま辛麺

・やみつきうま辛麺
759円

【6位】わたあめすき焼きカルビ

・わたあめすき焼きカルビ
649円

【7位】上ハラミ タレ

・上ハラミ タレ
759円

【8位】梅しそ冷麺

・梅しそ冷麺(レギュラー)
759円

【9位】海鮮とキムチの豆富チゲ

・海鮮とキムチの豆富チゲ
869円

【10位】上ホルモン 塩ダレ

・上ホルモン 塩ダレ
649円

スポンサーリンク

お店でできる簡単アレンジレシピ

卵とじ丼の作り方

「残った割り下」と「残った溶き卵」で卵とじ丼!

<使うメニュー>
・わたあめすき焼きカルビ
649円

<作り方>
卵を割り下にいれてひと煮立ちさせ、ご飯の上にのせ、ネギをのせて完成。

卵とじ丼の作り方

<使うメニュー>
・蜜おさつバター
429円

・バニラアイス
275円

<作り方>
蜜おさつバターにバニラアイスをのせ、メープルシロップをかける。
※メープルシロップはサービスしてくれる。

今日のクイズ

問題①

牛角は創業時に「あることをすると300円値引き」に。では「あること」とは一体何?

ヒント

・誰でもできる
・お会計時にする
・されたら嫌なこと

答え

会計時に店の悪口を言う。

※「牛角」1号店のオープン当時、店の経営が思うようにいかず行ったキャンペーン。

問題②

わたあめの形状からフランスではバーバパパと呼ばれている。ではフランス語でバーバパパとは一体どんな意味?

ヒント

・白い見た目
・パパ(父)の○○

答え

お父さんの髭

※バーバーが髭。パパがお父さんを意味している。

今日の感想とまとめ

参考になりました。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ