2019年6月23日テレビ番組の健康カプセル!元気の時間で放送された、「腸腰筋伸ばしのやり方!腸腰筋が復活する簡単ストレッチ&腸腰筋が衰えているかチェック方法」をご紹介します。
腰痛・関節痛・肩こりなどの不調の原因は、正常な筋肉のバランスが崩れてしまった状態のクロスシンドローム。腸腰筋伸ばして改善、こり・痛み!教えてくれたのは北里大学大学院形成外科学教授の医学博士の高平尚伸さん。
目次
腸腰筋伸ばしのやり方!腸腰筋が復活する簡単ストレッチ
方法
1. 椅子に横に座った状態で片足を後ろに持っている。このとき後ろ足のひざは伸ばすのがポイント
2. おへそを突き出すように体重を前に乗せる
3. 10秒間キープ
※片足10秒ずつ
※朝昼晩3セット行う
前傾姿勢とは逆に身体を反らす働きなので腸腰筋が効率よくストレッチされる。
腸腰筋が機能を取り戻すと不調の予防や改善に。
靴下チェックのやり方!腸腰筋が衰えているかチェック方法
方法
立った状態で片足に靴下を履けるかどうか。
腸腰筋が正常だと・・・
上半身のバランスを取ることができる
腸腰筋が衰えていると・・・
上半身の支えられずバランスを崩してしまう
腸腰筋が衰えると?
腰・肩の筋肉が衰えて腰痛・肩こりに。腸腰筋が身体の不調と密接に関係。
腸腰筋(ちょうようきん)とは?
腰のあたりと背骨の間にある身体の中心に位置する筋肉。
上半身と下半身を繋ぐ役割をしている。
腸腰筋の働き
・歩く・座るなどの足を前後する動き
・上半身のバランスを保つ
腸腰筋が衰えやすい行動
足を組む
足を組むとお腹と太ももの距離が近づき、腸腰筋が圧迫され血流が悪くなり機能が低下。
前傾姿勢
スマホを見たり本を読むときは前傾姿勢になりがちで、足を組むのと同様に、お腹と太ももの距離が近づくため機能が低下。
すり足
本来の歩き方と違い、腸腰筋そのものが使えていない歩き方
浅く座る
上半身を背もたれに預ける事で腸腰筋が使われない座り方になる
腸腰筋が衰えやすい人
メタボリックシンドローム
お腹の重さで重心が前になり、それを戻そうとして骨盤が前傾になり、腸腰筋が圧迫されて衰えてしまう。
猫背
背中が丸まった楽な姿勢だが、腸腰筋が使われず衰えてしまう。
股関節に辛い痛みが出る変形性股関節症チェックのやり方&予防法
【健康カプセル】変形性股関節症チェックのやり方!股関節に辛い痛み&ボール転がしのやり方!変形性股関節症予防法(6月23日)
今日の感想とまとめ
参考になりました。