3歳の子供が野菜を食べない!うちの子大丈夫?

子育て

子供の野菜嫌いは親ならば気になりますよね。ついつい他の子と比べてしまったり、野菜を食べないけど大丈夫かなと心配になったり。

私は野菜嫌いがあっても、お医者さんに指摘されるような健康状態でなければ問題ないと思います。

自分の子供時代を思い出してください!野菜が嫌いではありませんでしたか?

でも、おとなになったら食べられるようになった物はありませんでしたか?

子供の野菜嫌いには理由があるのです。これを読んで少しでも親御さんの気持ちが楽になってくれたら嬉しいです。

[アドセンス]

 


子供が野菜嫌いなのはなぜ?

①本能的な理由

味覚には「甘味」「旨味」「塩味」「酸味」「苦味」という基本の味があります。

人間は味を、口内や舌にある「味蕾(みらい)」という器官で感じ取ります。

この味覚にはそれぞれに役割があります。

 ・「甘味」→ご飯やパンなどの炭水化物に含まれるエネルギー源を知らせる
・「旨味」→肉や魚に含まれるたんぱく質を知らせる
・「塩味」→塩に含まれるミネラルを知らせる

この3つの味覚は生きていく上で必要な食べ物であることを体に知らせるため、本能的に好まれる味です。

しかし一方で「酸味」は「腐敗物や未熟なもの」を知らせ、「苦味」は「毒」の存在を知らせる役割があります。

味覚は経験とともに変化するのですが、まだ食の経験が浅い子供には本能的に「酸味」や「苦味」を危険な味と認識して受け付けないと言われています。

②初めて見る物だから(新奇恐怖)

人には「新奇恐怖(ネオフォビア)」といって、初めての物や未知の物を怖がったり嫌がったりする傾向があります。

味はもちろん、においや見た目がいつもと違う食べ物を警戒することは生き残る為の本能的な反応です。

子供の場合、これは成長するごとに減少するので無理に克服させようとするのは逆効果です。

③人一倍敏感な感性を持っているから(HSP)

アメリカの心理学者エレイン・アーロンさんは人口のおよそ15パーセントから20パーセントの人は「HSP(Highly Sensitive Person)という人一倍敏感な感性を持っていると報告しています。

HSPの子供は生まれつき感受性や共感力がとても強く、また「味覚」や「におい」にも敏感ということがあるそうです。(発達障害や自閉症ではありませんので心配なさらずに)

[インフィード2記事内]

こういう子供はわずかな味の違いや隠し味を当てられることもあり、味覚が繊細で豊かだとも言えます。

そんな特性が好き嫌いに影響している可能性もあるのかもしれません。

スポンサーリンク

みんなどんな工夫をしている?野菜嫌いの子供におすすめ!人気のレシピ

野菜嫌いの子は苦手な野菜を細かくしただけではすぐに見つけて避けてしまいますよね?

その場合は好きなものに混ぜ込んでしまうのが1番!

そこで混ぜ込むレシピの中でうちの子もよく食べる人気なレシピを紹介します。

①あんかけ豆腐つくね~多めに作ってお弁当にも便利!~

〈材料〉(6人分)
鶏ひき肉…300グラム
木綿豆腐…1/2丁
にんじん…1/4本
玉ねぎ…1/2個
しいたけ…3個
卵白…1個分
塩…少々
片栗粉…大さじ1
サラダ油…少々

あん
めんつゆ…大さじ2
水…1/2カップ
醤油…大さじ1
砂糖…小さじ1
みりん…小さじ1
酒…大さじ1
生姜の絞り汁…少々

〈手順〉
1.にんじん、たまねぎ、しいたけをみじん切りにして熱したフライパンのサラダ油をしき炒める
2.鶏ひき肉、卵白、塩をボールに入れよく練る
3.次にあんを作る
あんの調味料を鍋に入れて砂糖が溶けるまで少し加熱する
4.片栗粉を水に溶き、少しずつ加えて混ぜながら加熱する
とろとろになったら完成!
5.フライパンにサラダ油をしき、形を整えた2を焼く
片面が焼けたらひっくり返して蓋をして弱火で焼く
6.表面がきれいに焼けたらお皿に盛りつけ、あんを掛けて出来上がり!

〈ポイント〉
・木綿豆腐はしっかり水気を切っておくこと

②野菜焼売~野菜は冷蔵庫に残っている物でOK!~

〈材料〉(3食分)
豚ミンチ…100グラム
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/4本
キャベツ…1枚
シュウマイの皮…12枚

調味料
醤油・砂糖…大さじ1/2
鶏がらスープの素…小さじ1/2
ごま油…小さじ1/2
片栗粉…大さじ1

〈手順〉
1.野菜はすべてみじん切り
玉ねぎは片栗粉大さじ1(分量外)をまぶしておく
2.ボールに豚ミンチ、野菜、調味料を入れてよくこねる
3.シュウマイの皮で包んで蒸し器で10分蒸したら完成!
※蒸し器がない場合はフライパンにシュウマイを並べて水を入れ、蓋をして10分弱火に掛ける
〈ポイント〉
特になし。入れる物はピーマン、小松菜、しめじ、えのき、しいたけなどなど

③野菜チーズ蒸しパン~おやつにも!~

〈材料〉マフィン型6個分
ホットケーキミックス…150グラム
牛乳…50ml
豆乳…50ml
卵…1個
にんじん…1/3本
ブロッコリー…2~3房
ウインナー…2本
ピザ用チーズ…適量

〈手順〉
1.にんじんは輪切り、ブロッコリー小房に分けて少量の水を掛け、電子レンジで柔らかくする
2.1とウインナーを適度な大きさに切る
3.ホットケーキミックス牛乳、豆乳、卵を入れてまぜる
4.2と3、チーズを入れて全部まぜ合わせる
5.型にカップを敷き、4の生地を流し込む
6.3センチくらいの湯を張ったフライパンにタオルを巻いた蓋をして10分~12分くらい蒸す
7.竹串を指してみて、生地がつかなければ蒸し上がり!

〈材料について〉
・牛乳+豆乳ではなく、すべて牛乳でも可
・ピザ用チーズではなくスライスチーズを切って入れても可

まとめ

せっかく作っても食べないこともあるかもしれません。

すぐに駄目だと思わずに繰り返して出したり、日を改めてみたら食べるかも…

不安やイライラな気持ちは子供に伝わります。まずは食事を楽しむことが大切!

うちの長女も3歳くらいまでトマトがダメでした。

無理やり食べさせたり、小さく刻んで食べさせる工夫をするなども特にしませんでしたが、5歳くらいのときにはもう普通に食べていました。ただ大根はいまだに苦手です。

私も子供のころは苦手だった野菜が大人になってから平気になったり好きになったり。味覚は変わるんですね。

徐々に食べられるようになればいいやという気楽な気持ちでいましょう。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ