2020年5月27日テレビ番組の家事ヤロウで放送された、「」をご紹介します。家事初心者のバカリズムさん、中丸さん、カズレーザーさんがゼロから学ぶ番組。
目次 [非表示]
夜食レシピ<ベスト9>
揚げおにぎり茶漬けのレシピ
子供4人全員東大理Ⅲ(医学部)に入学の佐藤亮子ママがこだわって作っていた夜食。
材料
おにぎり
うめぼし
油
ねぎ
☆水:500ml
☆みりん:小さじ2
☆薄口しょうゆ:小さじ2
☆酒:小さじ1
☆和風だしの素:5g
作り方
1. 三角おにぎりに種なし梅干しを2つ入れる。
2. 皿の上で20分乾かす。
※乾燥させないと揚げたときには弾けて危険。
3. 火をつけずに、フライパンに油をひく。
4. おにぎりがくっつかないように置く。
5. おにぎり1個につき、油大さじ1をかける。
6. 火をつけ、4分間ノータッチ。
7. 揚げている間に鍋に☆を入れ、加熱してダシを作る。
8. おにぎりの表面がきつね色になったらトングで裏返す。側面も揚げる。
9. 器におにぎりを入れ、ダシをかけ、ねぎをトッピングして完成。
天のや玉子サンドのレシピ
人気老舗の味の玉子サンド。一番簡単で主婦・主夫の間で最も知られている名作レシピ。
材料
卵:2つ
食パン
からしマヨネーズ:大さじ1/2
☆牛乳:大さじ3
☆砂糖:大さじ1
☆白だし:大さじ2
☆塩:ひとつまみ
☆マヨネーズ:大さじ1
作り方
1. ボウルに卵2つを割って入れる。
2. ☆を入れて、8の字を書くように30回かき混ぜる。
3. 混ぜた卵を保存容器に入れる。
4. 電子レンジ(600W)で2分加熱。
※2分では外は固まり中は半熟の状態。
5. 外側の固まった部分を内側に5回かき混ぜる。
6. もう一度電子レンジ(600W)で2分加熱。
7. 食パンにからしマヨネーズを塗る。
8. 食パンの上に6の玉子をのせ、食パンをのせて完成。
レンジ親子丼のレシピ
電子レンジ親子丼。
材料
缶詰の焼き鳥
生卵
なめたけ:大さじ1杯半
ご飯
作り方
1. マグカップに缶詰の焼き鳥をタレごと入れる。
2. 1に生卵・なめたけを入れて混ぜる。
※お好みで薄切り玉ねぎを入れる。
3. 電子レンジ(600W)で1分加熱。
4. 1回取り出し中身を軽く混ぜる。
5. さらに電子レンジ(600W)で40秒加熱。
6. 中身をご飯の上にのっけて完成。
マスタード&チーズ焼きのレシピ
マスタード&チーズ焼き。超簡単ぱりぱりチーズ。
材料
チーズ:40g
粒マスタード
作り方
1. チーズをクッキングシートに薄く広げる。
2. 電子レンジ(600W)で2分加熱。
3. 粒マスタードをまんべんなく塗る。
4. 電子レンジで30秒加熱して完成。
ツナ缶そうめんのレシピ
和えるだけツナ缶そうめん。
材料
そうめん:2束
ツナ缶(オイル漬け)
☆しょうゆ:大さじ1
☆オリーブオイル:大さじ1
☆黒こしょう:少々
作り方
1. そうめんを茹でて氷水で冷やす。
2. ツナ缶を入れて和える。
3. ☆をかけて混ぜて皿に盛りつけ、お好みでレモンをかけて完成。
肉巻きみたらし団子のレシピ
材料
豚バラ肉
みたらし団子
塩
しょうゆ
作り方
1. 豚バラ肉を縦に3枚並べる。
2. 豚バラ肉でみたらし団子を巻く。
3. 塩をふってフライパンで焼く。
4. しょうゆをかけて焼いて完成。
※焦がししょうゆが香り立ち味を引き締める。
6Pチーズ焼きのレシピ
6Pチーズアレンジ。専門家やチーズ会社が推薦。最後にたどり着いた究極のチーズ料理。
材料
6Pチーズ
黒ゴマ
青のり
作り方
1. 6Pチーズに黒ゴマ・青のりをつける。
2. フライパンで中火で片面を1分半焼く。
3. ひっくり返して1分半焼いて完成。
明太バター餅のレシピ
平野レミさん直伝の明太バター餅。1分で作れる超簡単レシピ。
材料
☆餅:1個
☆バター:小さじ1
☆明太子:小さじ1
☆しょうゆ:少々
のり
作り方
1. 耐熱容器に☆を入れる。
2. ラップをして電子レンジ(600W)で50秒加熱。
3. ラップを外してよく混ぜる。
4. のりで巻いて完成。
餅ちくわのレシピ
ちくわのぷりぷり感、餅のモチモチ感の2つの食感が楽しめ、腹持ちもバツグン。
材料
ちくわ:4本
餅:2個
ポン酢:大匙1
バター:10g
ねぎ
作り方
1. ちくわ4本を3等分に切る。
2. 餅2個をそれぞれ6等分に切る。
3. ちくわの穴に餅を詰める。
4. フライパンに油をひき中火で1分焼く。
5. フタをして弱火で4分蒸し焼きにする。
6. ポン酢とバターを加えてからめる。
7. 皿に盛りつけ、ねぎをトッピングして完成。
今日の感想とまとめ
参考になりました。