2019年6月8日テレビ番組の世界一受けたい授業で放送された、「量を減らさずダイエット!太らない食事の摂り方」をご紹介します。太ってしまう原因は栄養不足かも。3つの栄養素が不足すると逆に太ってしまう。教えてくれたのは東京慈恵会医大病院栄養士の赤石定典先生。
量を減らさずダイエット!太らない食事の摂り方
抜けると太りやすくなる栄養素
・脂質
脂質が減ると満腹感が得られにくくなり間食が増えてしまうから。
・ビタミンB1(豚肉やウナギに含まれる)
ビタミンB1が不足すると糖質がエネルギーに上手く変換されないから。
エネルギーにならない糖質は脂肪になるため。
・糖質(米、チョコレート、フルーツに含まれる)
頭を使った時に適度な糖を取ると脳が活発に動く。
脳が活発になると消費されるエネルギーがアップするため、適度な糖質が必要。
太りやすいのはどっち?
硬いご飯or柔らかいご飯
・柔らかいご飯の方が太りやすい
柔らかいご飯は消化が早く食後の血糖値が急激に上がるため。
ジュノべーぜorぺスカトーレorペペロンチーノ
・ペスカトーレ
具材の量が多いと、血糖値の上がり方をゆるやかにすることができるから。麺だけ食べると血糖値が一気に上がってしまう。
しょうゆラーメンorみそラーメンor塩ラーメン
・みそラーメン
大豆に含まれるサポニンが、余分な脂質や糖質を抑えてくれるから。
スポンサーリンク
本:あなたが太っているのは、栄養不足のせい 慈恵医大病院栄養士の正しくヤセる食べ方
![]() |
|
今日の感想とまとめ
参考になりました。
スポンサーリンク